「だるまさん」を想ふ^^

 コール・ゆうぶんげんで、「だるまさんがころんだ」を取り上げることになり、第3回の演奏会で演奏を行い、次にジョバンニさんからのお話でレコーディングを、という運びになり、もう一度「だるまさん」について見直してみよう!ということで、このページを立ち上げる事にしました。だるまさん、みんなで美味しく味わいましょうね^^ 文責:よしはる(02/03/03)

だるまさんを想う

 まずはみんなのだるまさんへの想いについて。

S.Y(U)さん Sop

第1曲
14小節〜 「だるまさんのかあさん」
Sopでお母さんの大らかな母性のあたたかさを出したいと想います。
41小節〜「だるまさんのゆめにも だるまさんはいるかな」
メロディーがきれいなのですきです。「ゆめ」を大切に歌いたいです。
49小節〜「だるまさんはいいねえ」
「いいねぇ」は愛情が深く、だるまさんを見守っているようであたたかい気持ちになります。
第2曲
62小節〜「だるまさんにあこがれ 〜 こどもがみあげる」
だるまさんの愛あふれる幸せな家庭が想像され、うれしくなりながら歌っています。特に「だるまさんのつくった だるまさんのわがやで」が大きなもりあがりはないもののおちついたかけがえのない大切な幸福を感じてすごく好きです。
第3曲
17小節〜「だるまさんしかしらぬ だるまさんのかなしみ よろこび」
だるまさんのさびしさがしみじみ伝わってくる。とてもきれいなところだと思います。
55小節〜「だるまさんのげんかい」
も同じようにだるまさんの強い悲しみが伝わってきます。
第4曲
11小節〜「だるまさんおやすみよ」
3連符が優しい子守唄みたいだなと思います。
23小節〜「だるまさんがころんだ」
だるまさんが今やっと最後にころんだんだなぁと思って感慨深いところです。

だるまさんの細部を味わう

 だるまさんがころんだ、第1曲〜第4曲、その細部にわたる魅力について、考えてみませんか?私がごちゃごちゃご書いた駄文を以下にまとめておきます。

  • だるまさんがころんだ 第1曲 3/3 Up-load
  • だるまさんがころんだ 第2曲 2/24 Up-load
  • だるまさんがころんだ 第3曲 1/2 Up-load
  • だるまさんがころんだ 第4曲 3/9 Up-load

 私は音楽を行う、歌を歌う上で大切にしていることがあります。それは徒に感傷に浸るのではなく、しっかりとした要素を捕らえ、音楽の本質を見失わない様にその魅力を捕らえる事であります。そういう意味でしっかりとまず点としての要素を捕らえ、その要素の中に込められた想いを模索し、点であった要素を一つ一つ繋げてゆく、これも楽しいことだと思っています。ということで、かなり長い文章ですが、読んでみる気になったら、、どうぞ^^ 文責:よしはる(02/03/03)